リコピンたっぷり!ひき肉とトマト缶のカレー

ちゃちゃっと簡単にできるカレー。でもワンパターンだと家族も飽きてしまいますよね。そんなときは、体にも嬉しいトマト缶を使ったカレーがおすすめです。
簡単に作れるだけでなく、濃厚な味わいなので、ご飯だけでなく、ふかしたジャガイモにかけチーズをプラスしたり、ドリアにするのも◎。いろいろバリエーションを楽しめるのに簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
〈4人分程〉
・合い挽き……300g
・ニンニク……1かけ
・タマネギ……1個
・ピーマン……1〜2個
・ナス……1本
・トマト缶……1個(カットorピューレ)
・水……100ml
・コンソメキューブ……1個
・塩コショウ……適量
・ケチャップ……大さじ2
・カレールー(固形)……2〜3かけ(味をみつつ調節)
・油……大さじ1

1.ニンニク・タマネギ・ピーマン・ナス・をみじん切りにします。
2.フライパンに油をひき、ひき肉を炒めて塩コショウで味をつける。そこに、みじん切りにした野菜を入れ一緒に炒める。さらにトマト缶(ピューレの場合は潰しておく)と水を入れる。
3.クツクツなったらコンソメを入れ溶かし、ケチャップを入れて全体的に混ぜ火を止める。
4.火を止めたところにカレールーに入れて混ぜる。カレーの味が濃い目が良い方はカレールーを調節してください。ルーが溶けたらもう一度火にかけて弱火でひと煮立ちさせてできあがり。
<トマト缶の栄養素>
トマト缶って栄養素がなくなってしまっているのでは?と思われる方も多いと思いますが、トマトを代表するリコピンは生のトマトよりも多く摂取できると言われています。
また、うまみ成分であるグルタミン酸も多く含まれているので、調味料を多く入れなくてもおいしくいただけるのが魅力。さらにダイエットに良い成分として最近人気の「13-oxo-ODA(ジュウサンオキソオーディーエー)」も含まれているので、中性脂肪を燃やす効果が期待できるとも言えます。
トマトと相性が良いのは、お肉!生のトマトをお肉と組み合わせるのは苦手な方でも、トマト缶だとソースとして使用したり煮込んだりと相性抜群なのでおすすめ。トマト×お肉は煮込み料理で調理するとリコピンをもっと積極的摂取できるだけでなく、肉の臭み消しにもなるので一石二鳥ですよ。
トマト缶の人気おすすめ商品をチェック
ネットで購入できるトマト缶やトマト瓶の人気おすすめ商品をご紹介します。
カゴメ 濃厚 あらごしトマト
南欧産の厳選されたトマトを100%使用している、カゴメ濃厚あらごしトマト。酸味よりも甘みが強く名前の通り濃厚な味わいを楽しめます。糖度14の贅沢なトマト缶を召し上がれ。
信田缶詰 BISTRO缶 美味しいトマトとさば
トマト缶とサバ缶がベストマッチしたような、信田缶詰のBISRRO缶美味しいトマトとさば。脂がしっかりと乗った国内産のサバと完熟トマトの相性は抜群。このままカレー粉をいれてサバトマトカレーにするのもおすすめです。
レガーロ ガーリックトマト320g
ガーリックとトマトの相性が抜群の、レガーロガーリックトマト。パスタのトマトソースとして人気ですが、しっかりと味がついているので、いろいろな料理にアレンジしやすいのが特徴です。
デルモンテ 完熟カット・あらごしトマト 紙パック使い分けセット
2タイプのトマトを楽しめる紙パックタイプのデルモンテ完熟カット・あらごしトマト。紙パックはゴミの処理もラクラクで使い勝手抜群です。イタリア産の真っ赤に完熟したトマトの程よい酸味を楽しめる味わいになっています。
Alcenero(アルチェネロ) 有機カットトマト入りソース
100%イタリア酸のアルチェネロの有機カットトマト入りソースです。トマトの果肉がたっぷりと入ったフレッシュ感のあるトマトソース。サラッとしてさっぱりとしたトマト本来の味わいが好みの方におすすめです。
コメント