イルコルポミネラルバスパウダー口コミ体験談

自宅にいる時間が増えている現在、リモートワークなど自宅でお仕事をこなしている方も多いでしょう。外に出たくてもなかなか外でリフレッシュできないとき、お家で手軽にリラックスできるアイテムがあれば嬉しいですよね。
手軽に自宅でリラックスタイムを楽しめるもののひとつに「入浴」があります。今回はそんな入浴・バスタイムにおすすめなイルコルポのミネラルバスパウダーの口コミ体験談をご紹介します。
・ミネラルバスパウダーのメリット・デメリット
・ミネラルバスパウダーの主な成分
・ミネラルバスパウダーの口コミ体験談
・ミネラルバスパウダーの取扱店舗
・ミネラルパウダーをお得に購入する方法
がわかります!
イルコルポミネラルバスパウダーが人気

人気タレント「ダレノガレ明美さん」がインスタやSNSで公開したこと注目度が上がっているイルコルポミネラルバスパウダーは、年代問わず「美」を意識している方に人気です。
イルコルポとは?
イルコルポとはイタリアで身体を意味する言葉です。日本発のボディケアブランドとして認知され、ただ単にやせるのではなく、体全体から美しくなるためのスキンケアブランドとしてプロにも認められているアイテムを取り扱っています。
30年以上も愛され続けている人気の高いボディケアブランドで、美容雑誌や各種メディアでも取り上げられているのが特徴です。
どの商品もラグジュアリーな香りに包まれているのでプレゼント用としても購入する方が多いブランドです。
半身浴にピッタリなミネラルバスパウダー
イルコルポの中でも人気が高いのがミネラルバスパウダーです。ミネラルバスパウダーはミネラルが豊富に含まれている雪塩と海藻エキスを配合。なめらかできめの整ったしっとりとした肌へ導いてくれるアイテムです。
バスソルト特有のソルトが浴槽に残ってしまうような感覚もなく、香りの良さにも定評がある入浴剤として幅広い年代の方に支持されています。
PR
ミネラルバスパウダーを使うメリット

なんとなくイルコルポのミネラルバスパウダーって良いって聞くけど、使うとどんなメリットがあるのか気になるところ。ここからはイルコルポのミネラルバスパウダーを使うメリットをご紹介します。
スパ気分を味わえる
バスタイムが楽しくなるような入浴剤ミネラルバスパウダーは、ユーカリを基調としたタラソの香りが魅力的です。まるで高級スパにきたようなラグジュアリーな香りに包まれながら半身浴を楽しみたい方にピッタリ。
香りをもっと楽しみたい人に向けたジャスミンの香り・ローズの香り・ゆずの香り・ヒノキの香り・ラベンダーの香りも用意されています。自宅にいながら気軽にスパ気分を味わえます。
美容効果に期待できる
イルコルポミネラルバスパウダーに使われている「雪塩」は不純物がなくミネラル成分を多く含むソルトです。そんな雪塩は美白効果に期待できたり殺菌作用にも期待できたりと万能なことでも知られています。
また、スクワランや海藻エキスも配合されているのでうるおいをプラス。肌のキメを整えてうるおいを与えるなどの美容効果に期待できます。
ポカポカで気持ちいい
ミネラルをたっぷりと含んでいるミネラルバスパウダーはじんわりと身体の芯からポカポカ温めてくれます。バスタイム終了後も、湯冷めしにくいのが特徴です。
身体の芯からジワジワとポカポカ気持ち良いを体験したい方に、とてもおすすめします。
ミネラルバスパウダーのデメリット
イルコルポのミネラルバスパウダーにはさまざまなメリットがありますが、使用上の注意点があります。購入を検討する上でデメリットと感じる方もいると思うので、チェックしていきましょう。
循環機能・追い炊き機能が使えない
家族みんなで数回に分けて入浴する方で追い炊き機能を使う方やもともと循環機能が備わっているお風呂での使用は避けるように明記されています。追い炊き機能や循環機能を使用すると風呂釜を傷める恐れがあるようです。
大理石・人工大理石・ホーローの浴槽は使わない方が良い
風呂釜が大理石・人工大理石・ホーローでできている場合も使用を控える方が良いでしょう。色付きの恐れがあるので使用しないのがベストです。
残り湯で洗濯できない
ミネラルバスパウダーは雪塩が配合されているので残り湯で洗濯をするのは好ましくありません。浴槽を使用後は、お湯を抜いて浴槽洗剤などでしっかりと洗い流してください。
イルコルポ入浴剤の気になる主な成分をチェック
イルコルポミネラルバスパウダーは魅力的な人気の高い入浴剤ですが、使用されている成分をしっかりと押さえておきたいところ。次は、イルコルポミネラルバスパウダーの主な成分は以下の通りです。
海塩
海塩は一般的な食塩よりも多くのミネラルが含まれていることで知られています。身体の芯からじっくりジワジワト温めてくれるため、血行促進や代謝をよくする効果に期待できるとされています。
チオ硫酸Na
水道水の残留塩素を中和させてくれるミネラルと言われ、湯が滑らかな肌触りになります。
参照:イプロス医薬食品技術
スクワラン
スクワランは潤いキープに期待できる成分として知られています。天然由来の保湿成分で、水分や汗と混じり皮脂膜となり乾燥・紫外線から肌を守ることが期待できます。
パパイン
パパイヤの実から抽出したパパインは古い角質や皮脂などの脂質を分解する働きがあると言われています。
褐藻エキス
海藻(わかめ・昆布・モズクなど)の褐藻類から摂取できるエキスで、皮膚の軟化・皮膚の引き締めなどに効果が期待できると言われていて、乾燥などから肌を守る効果が期待できます。
ユーカリ葉油
ユーカリはアロマでの中でも精神を安定させる香りとして知られています。集中力を高めてリラックスできる効果が期待できる香りです。
【sibody】イルコルポ|ミネラルUVセラムミルク/ミネラルボディシャインジェルのお試しセットの体験談
イルコルポミネラルバスパウダーの口コミ体験談

では、ここからはイルコルポミネラルバスパウダーのリアルな口コミ体験談をご紹介します。
香りが極上リラックス
イルコルポの商品は他にもいろいろと試していますが、どの商品も香りが良いのが特徴です。峰なるバスパウダーを開けるとフワッと香りが舞います。お風呂に投入後も香りが続き、優雅なバスタイムを楽しめました。
香りは強めなのでにおいが苦手な方には難しいかもしれませんが、天然アロマの香りが好きな方や森林のような香りが好きな方にはおすすめです。
半身浴で内側からじんわりポカポカ
追い炊きができないので、半身浴を選択。39度程度のお湯を張り20分程入浴→5分程クールダウン→20分程入浴をしたら。じんわり内側からポカポカ、ジワジワと汗をかいて毛穴が開いている感覚がありました。
高温反復浴というのも推奨されていて、こちらもチャレンジ。42度のお湯にミネラルバスパウダーを入れて5分入浴→5分クールダウン→5分入浴→5分クールダウン→5分入浴を繰り返すとしっかりと汗をかけました。入浴前・入浴中・入浴後にも適度にお水を飲みながら行いました。
ジワジワとゆったりリラックスして汗をかきたい方は半身浴
ドバっとたくさん汗をかいてリフレッシュしたい方には高温反復浴
がおすすめです。
お湯が滑らかで気持ち良い
半身浴でも高温反復浴でもお湯あたりが肌に優しいのがとても気持ちよかったです。滑らかなお湯を手でかき混ぜながら入浴すると極上のスパにいるような感覚になります。たくさん汗をかきたいという方でなくても、良い香りに包まれてリラックスバスタイムを楽しみたい方におすすめです。

実際の入浴後の右足です。ポカポカでうっすらとピンク色、滑らかなお湯あたりなので乾燥することなくその日はぐっすりと寝れました。
イルコルポミネラルバスパウダーの種類をチェック
イルコルポのミネラルバスパウダーはさまざまな香りのラインナップがあります。イルコルポミネラルバスパウダーの種類をチェックしていきましょう。
イルコルポ ミネラルバスパウダー
宮古島でとれる保湿成分の雪塩と海藻エキス配合のスタンダードタイプの入浴剤です。ユーカリを基調としたタラソの香りが魅力。ラグジュアリーな香りが好みの方に人気です。
イルコルポ ミネラルバスパウダー オリエンタルジャスミン
優雅な花の精油ジャスミンの香りを楽しめる、ミネラルバスパウダー。乳白色のキレイでまろやかなバスタイムを楽しめます。
イルコルポ ミネラルバスパウダー ローズドゥフトボルケ
香り高いローズドゥフトボルケの香りを楽しめるバスソルト。甘く芳醇な香りでバスタイムを優雅な時間に。
イルコルポ ミネラルバスパウダー ユズ
さわやかなバスタイムを求めている方におすすめなのがユズの香りです。どこか懐かしいような香りに包まれてゆったりバスタイムを!
イルコルポ ミネラルバスパウダー ヒノキ
ゆったりと心が安らぐようなヒノキの香りはリラックスしたい方におすすめです。
イルコルポ ミネラルバスパウダー ラベンダー
ノスタルジックなラベンダーの香りでリラックス気分を満喫できます。人気の香りなので贈り物にも喜ばれます。
コメント