JUGEMテーマ:幼稚園弁当 キャラ弁
日々作ってきたこどもたちの「おべんとう」の写真もタップリとたまってきました。記録としてこちらのブログでアップしていこうと思っています。
同じ型抜きでも、いろいろな動物の形が作れます。特にいろいろ活用できるのが「クマ型」!デコ弁を始めようと思っている方で、どれを購入しようか迷っているなら、ぜひおすすめしたいアイテムです。
■クマのそぼろ弁当
<おべんとうの中身>
・ クマのそぼろ
・ 錦糸たまご
・ チーズ
・ マカロニのナポリタン
・くろまめ
お弁当にご飯をいれて、その上にクマ型を置きます。クマ型の中にはそぼろ、周りには錦糸たまごをいれて型を抜き取ればクマのそぼろ弁当の出来上がり。
■かえるのおにぎり弁当
JUGEMテーマ:幼稚園弁当 キャラ弁
<おべんとうの中身>
・ カエルのおにぎり
・ウインナー
・ コーン
・ 黒豆
・里芋煮
・お花の人参
カエルは、デコフリで作っています。クマ型だとカエルも作りやすいので◎。雨の日のお弁当にカエルさんをいれると子どもも嬉しい気持ちになってくれるかなぁ!
●相変わらず、量の少ない娘のお弁当ですが、楽しく食べられるなら◎。このころは「〇〇ちゃん、ぶろこりー(ブロッコリー)たべられるよー。すごいねー!(キラキラ!)」とお友達のお弁当を覗く余裕も出てきているみたい。食べることが苦手な娘、少しずつ食べられるものが増え、一緒に食べ歩きができたら嬉しいなぁと思っていた当時。
3年生の娘は絶賛偏食中ですが、ほんの少しずつ食べられるものが増えてきています。これからが楽しみだなぁ。
【幼稚園弁当】クマのそぼろお弁当・かわいいカエルのお弁当【デコ弁・キャラ弁】

コメント