【トイトレの悩み】おまるで遊ぶ子…まずは子どもに理解させることが大切!

JUGEMテーマ:楽しく♪トイレトレーニング
 
トイレトレーニングに関して、お悩みをお持ちのママやパパもたくさんいると思います。私もお友達のママの話などを聞いていて多かったトイレトレーニングの悩みのひとつにおまるで遊んでしまうというのもがありました。
 
「おまるで遊んで集中してくれない」「乗ってくれるけどおまるでトイレができない」といったような悩みをよく耳にしました。そこで今回は、トイレトレーニング中におまるで遊んでしまうお子さんの対処法や人気のおまるをご紹介していきます。
 
トイレトレーニングで悩んでいる方は多い
 
子育ての悩みとして、トイレトレーニングで悩んでいるママやパパはたくさんいます。「自分が働きに出ているからサポートできてないのかな?」「一生懸命頑張っているのに全然進まない」「子どもがトイトレ中にふざけてイライラする」などなど、子育ての数だけ、トイレトレーニングの悩みは千差万別。我が家の場合は、おまるで遊ぶということはなかったのですが、そもそも座るのを拒否していた時期がありました。
 
<トイトレを始めるタイミング。大人中心になってない?>
 
まず、おまるやトイレが何をする場所なのかを子どもに理解させてあげることが大切になってきます。「トイレに行こう!」「おまるを始めよう!」と子どもに伝えることなくママやパパのタイミングだけで始めてしまっていませんか?
 
実は私も一番上の子の時に、育児書を見て「そろそろトイトレ適齢期、2歳のうちにはおむつを外したいからおまるにのせてみよう!」とおまるを購入して、すぐに座らせる。を繰り返していました。しかし、子どもは拒否。大好きなアンパンマンのおまるでも決して座ろうとしてくれませんでした。私のタイミングで始めてしまったばかりに子どもはおまるを受け入れてはくれませんでした。
 
<絵本を活用しておまるやトイレを理解させる>
 
そこで気が付いたのが、「絵本」を活用すること。人気の絵本「ひとりでうんちできるかな」を読んでトイレでは何をするのかを子どもに読み聞かせすることにしました。その絵本を読んだ後に
 
 
「ここが「しー(おしっこ)する場所(おまる)なんだよ〜。」と伝えると。
「ここ、しー、しゅるの?」と言い座ってくれるようになりました。
 
私の経験から言うと、まずは子どもを強引に座らせるのではなく予備知識をしっかりと伝えてあげることが大切ということです。
 
例えば、大人だって初め訪れた場所に行ったとき、何処で何を売っているかなどは情報を得ないとなかなかわからないですよね。それと一緒で、子どもにも「ここはおしっこやウンチをする場所なんだよ」と子どもに伝えるところからスタートです。
 
ママやパパが優しく、トイレとは何をする場所なのかを一緒に子どもに教えてあげて興味を持ちだしたら始めるというのもいいと思います。子どものトイレトレーニングは、親にとってイライラしてしまうこともたくさんあるでしょう。
 
でもイライラするのはなぜでしょう?思い通りに行かないからではないでしょうか?トイレトレーニングは「子供だけが行うモノ」だと思っているから?実際おしっこやうんちをするのは子どもで、ママやパパではありません。でも、その道筋をしっかりサポートしてあげるのはママやパパです。
 
子どもはひとりでスグになんでもできる子はいません。「ママ・パパ・マンマ」が1日で覚えられないのと一緒。食べることを1日で完璧にマスターできる子がいないのと一緒。何事もママやパパのサポートがあってからこその成長なのです。
 
ましてや、おしっこやウンチは生理現象なので、その子によって個性があります。イライラしてしまう日もあるけれど、トイトレは育児書や適齢期という言葉に踊らされることなく、気長に進めることが大切です。デリケートなことだからこそ、子どもにストレスのかからない最適なサポートを心がけましょう。
 
トイレとはどう行った場所なのか?オシッコをする爽快感などを子供と楽しみながら、その子その子の個性によって進めていけたらいいですね。
 
おまるの人気アイテムをピックアップ
 
アガツマ アンパンマン 5WAYおまる おしゃべり付き
アガツマ アンパンマン 5WAY…の他のレビューをみる»
評価:

アガツマ
¥ 4,971
(2014-08-12)
コメント:みんな大好きアンパンマンのおまる。5WAYなので、いろいろな額使えるのが魅力。アンパンマンの顔の後ろにはボタンが付いていて、子どもが楽しくおまるに座れる工夫がたくさん備わっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました