ツナときのこのガーリックパスタでおいしいランチ

おいしくてチャチャっと手軽に作れるパスタ。パスタと相性の良いきのこは、ガーリックとの相性も抜群です。
今回は、簡単に作れて栄養素もしっかりと摂取できるツナときのこのガーリックパスタをご紹介します。ツナは、ストック食材として常備している過程も多いですよね。
買い物に行くのが面倒だな…なんて時にもぜひ作ってみてくださいね♬
肌荒れに◎なナイアシンを摂取できるきのこ
・パスタ……400g
・きのこ……適量(今回はしめじ・マイタケを使いました♪)
・ツナ缶……2缶(ひと缶でも充分かも…。)
・パセリ……適量
・オリーブオイル……大さじ2
・塩コショウ……適量
・顆粒コンソメ……小さじ1
・パスタのゆで汁……100ml程

1.お鍋にお湯を沸かしパスタを茹でる。その間にツナ缶の油をキリ、きのこを割きます。(エリンギやシイタケの場合は包丁で適当な大きさに切る。)
2.ニンニクをスライスして、フライパンにオリーブオイルを入れニンニクの香りが出るように炒める。ニンニクの香りが出てきたら、ニンニクを取り出しておく。そこにキノコを入れて炒める。きのこがしんなりしたら、ツナ缶を入れて炒める。
3.ゆであがる前にパスタのゆで汁を100ml程度とって、きのこの入っているフライパンに入れ、そこに顆粒コンソメ・一度取り出したニンニク・塩コショウを入れ味を整え炒める。
4.茹で上がったらお湯を切り、フライパンにパスタを入れてよく絡めてお皿に盛りつけてパセリを散らせばできあがり♪黒コショウもよく合いますよ。
きのこ類には、免疫力を高めることが期待できるβ-グルカンが多く含まれていることでも注目されている食材です。また、食物繊維を多く含み低カロリーな食材なので、ダイエット中の方にもおすすめ。キノコ類の食物繊維は不溶性食物繊維が豊富なので、腸の中をきれいにして便秘を防ぐ効果も期待できます。
美肌への効果が期待できるビタミンB2も多く含んでおり、食べ盛りで脂っこい食べ物を多く摂取しがちなお子さんにも積極的に食べてもらいたい食材です。ビタミンB2は水溶性食物繊維のため、サッと炒める又は、すべて摂取できるような調理法をするのがよいでしょう。
きのこソースのおすすめ人気商品3選
ここからはネットで購入できるきのこのおすすめ人気アイテムをご紹介します。
キユーピー あえるパスタソース 和風きのこ バター醤油仕立て
ヒラタケとしいたけの2種類のきのこが入ったきのこソースです。和風仕立てなので子どもから大人まで食べやすいのが特徴。1袋に小分けの2人前入っているのも嬉しいポイントです。
マ・マー パスタキッチン 和風きのこ
パスタキッチン和風きのこソースは、ひらたけ・しいたけ・えのきたけが入っていて風味豊かに仕上がっています。値段もお手頃で、ランチにいただくのにピッタリです。
ポルチーニペースト フンゲット
ポルチーニ茸のペーストはなかなか家庭では出せない味。ちょっと特別なときにいただきたいパスタソースです。
コメント