トイレトレーニングに必要な10つの準備するものをご紹介

トイレトレーニングを始めるには、トイレトレーニングをいつでも始められるようにトイレトレーニング用品を準備しておくとスムーズに進めることができます。いろいろと準備しておくほうが良いアイテムがあるので、これから準備しようと思っている方はぜひチェックしてみてくださいね。
 
 
トイレトレーニングに必要な10つのアイテム
 
絵本やトイレに関心を持たせるモノ
おまる
補助便座
踏み台
トレーニングパンツ・トレーニングパッド
おねしょシーツ
着脱しやすい服装
ご褒美シール
水に流せるおしりふき
除菌アイテム
我が家の場合、上記のアイテムを用意して進めました。お子さんによって、必要になるアイテムが増えたり、ここに書いてあるものが必要なかったりと個人差があると思うので、ここに書いてあるもの意外にその子に合ったものをプラスしたり、引いたりしてください。
 
絵本やトイレに関心を持たせるモノ
 
 
絵本やトイレに関心を持たせるモノで、子どものトイレへの関心を意識させましょう。おしっこへの関心や、おしっこが溜められる身体に子どもがなっているかをママやパパが理解する必要もあります。絵本自体が「トイレに行こう!」と都合よく子どもが行動に移すアイテムとして扱うのは難しいところですが、絵本やトイレに関心を持たせるモノで、子どもへのトイレへの理解は得ることができます。
 
パパやママが口で「おしっことはね〜」と説明するのは難しいので、子どもの興味を引くような絵本などをしっかりと活用しましょう。しまじろうのお教材やアンパンマン・ノンタンなどその子に合った絵本をセレクトしてあげてくださいね。
 
<我が家の場合>
 
作・絵 きむらゆういちさんの「ひとりでうんちできるかな」を読み聞かせしていました。中が仕掛け絵本になっているので、何度でも楽しんで読み聞かせができるのでおすすめです。内容はうんちですが、おしっこをする動物もいるので、「おしっこもする場所なんだよ〜」と伝えることができますよ。
 
おまる
 
 
おまるもトイレトレーニングには必要なアイテムです。ただ、中にはおまるは無しでトイレトレーニングを進めたいという方もいるので、おまるを準備するかどうかは個人差があるでしょう。中にはおまる→補助便座→踏み台とステップアップで使えるアイテムも販売されています。
 
おまるだけだと、「結局座ってくれなかった」「気が付いたら遊び道具になっていた」という声もちらほら…。我が家の場合もリビングの見える場所に置いておいたのですが、気が付いたらおもちゃがおまるの中に入っていた…(涙)ということが多々あったので、その子の様子を見ておまるを準備するかを考えると良いと思います。トイレに置くと結構な場所を取りますしね…。
 
デメリットばかり話してしまいましたが…。おまるのメリットには、
 
・トイレという居場所に親しみを持つ
・心の準備ができる
 
の2点があげられます。
 
子どもにとって、トイレは未知の場所。トイレのジャーっと流れる水の音が苦手というお子さんもいるため、トイレという居場所に親しみを持つ・心の準備ができるという点ではおまるのメリットであると言えます。
 
補助便座
 
我が家でも、補助便座はトイレトレーニングに用意しておくと便利だと思いました。通常の便座だと子どもが座るのに大きくと子どものお尻がトイレの中にスポッと入ってしまうという事態になることも…。それこそ子どもがトイレに恐怖心を抱いてしまうので、子どもがトイレにチャレンジしやすいため、補助便座は準備をしておくことをおすすめします。
 
我が家の子3人とも補助便座のお世話になりました。一番最初に購入したのが、アンパンマンの補助便座。3ステップのアイテムだったので長く愛用しましたが、一番上の娘は少し激しい性格だということもあり、補助便座に座るとアンパンマンの持ち手の部分を前後にガコガコと動かしまくり最終的にはヒビが入るという事態が起きてしまいました。そのため、2番目の子の時には持ち手がない便座にパコっとはめるだけのタイプに買い換えました。
 
お子さんの個性にもよりますが、キャラクターものだと素直に座ってくれるのでおすすめ。トイレにカポっとはめるだけのタイプでも可愛いキャラクターの補助便座がたくさん販売されているので、お子さんの好みに合わせて購入するのが良いでしょう。トイトレを始めた年齢から4,5歳くらいまでは使用できるので、意外と長く使えるのものを選ぶのもポイントです。
 
踏み台
 
 
トイレに乗るときも降りるときも、踏ん張るときも足がプラプラとなっている状態だとウンチがしずらいので踏み台があるととても便利。我が家は最初に買ったアンパンマンのおまるが補助便座にも踏み台にもなるタイプだったのでそちらを使用しました。踏み台は買っておいた方がよかった!という声も多いので、買っておいて損はないアイテムのひとつです。
 
踏み台も4.5歳まで使う子も多く、ママやパパの手助けが必要なくなって一人でトイレに行けるようになってもあると便利です。
 
踏み台は、トイレトレーニング専用のアイテムも販売していますが、100均などで売っている踏み台を活用している方も多くいます。トイトレが終了したら別の場所で活用できるアイテムを購入するのもおすすめ。おしっこの飛び散りなども考えられるので、掃除もしやすいアイテムをセレクトするのが良いでしょう。
 
トレーニングパンツ・トレーニングパッド
 
 
トレーニングパンツには、布製トレーニングパンツとおむつタイプのトレーニングパンツがあります。布タイプのトレパンは本当にパンツみたいなので、子どもは喜びます。キャラクターものやかわいいデザインのトレパンが多く販売され、4層や3層などそれぞれ種類もあるのが特徴です。
 
おむつタイプのトレーニングパンツは紙製で、おむつのようでおむつでないトレーニング用のパンツ。濡れた感覚が普通のオムツよりもよくわかるので履いていると気持ち悪い感覚になり、子どもがおしっこをしたことやウンチをしたことを教えてくれます。布タイプと違い失敗が少ないので、最初はおむつタイプを選ぶ方も多いです。
 
さらに、トレーニングパッドというものも販売されていて、形はナプキン型になります。ナプキンのように布のパンツに張ることができるタイプなので、布製のトレパンだけだと少し心配…。といった時に使用すると良いでしょう。
 
トレーニングパンツは、洗濯物が乾きやすい季節には布製のトレーニングパンツを使用して、冬など洗濯物が乾きにくい時にトイレトレーニングを始める人は紙製のトレーニングパンツを採用するというご家庭も多いですよ。
 
おねしょシーツ
 
 
子どものお布団を買った時に、おねしょシーツがついてくる場合もありますが、ママと一緒の布団で寝ている場合はおねしょシーツを別途購入する必要があります。
 
おねしょシーツがあればお布団でおねしょをしてしまった場合でも、簡単に変えてあげることができるので安心です。衛生的でもありますし、おねしょシーツは、経験上トイレトレーニングに時にあった方が良いアイテムと言えます。少しでも子どもにプレッシャーをかけないようにママも大変だと思いますが、おねしょをしても叱らずにおおらかに居られたら良いですよね。
 
着脱しやすい服装
 
 
ウエストがゴムになっていて直ぐに着脱できる服装にした方がストレスなくトイレトレーニングに移行できます。トイレトレーニングを始める時期によっては、ロンパースを着用しているお子さんもいると思いますが、できるだけ上下が分かれているタイプの洋服を着せるのがおすすめです。
 
デニムやピッタリとしたズボンなど硬い生地だとママもお子さんもストレスになるので、ストレッチの効く生地のものがおすすめ。上の洋服も長さが長すぎるものだとトイレの邪魔になるので、トイレトレーニングの時は丈に気を付けて洋服を選んであげましょう。
 
ご褒美シール
 
 
トイレトレーニングにつきものと言ったら、ご褒美シール。ご褒美シールは、お子さんの好きなキャラクターのシールを用意してあげると良いでしょう。車や動物のシールでも少しぷっくりとしたタイプのものや、キラキラのものなど少し特別感のあるシールだと余計に喜んでくれますよ。
 
シール台紙も検索すると無料でダウンロードさせてくれるサイトが多くあるので、利用するのがおすすめです。トイレトレーニング以外にも活用できますよ。
 
水に流せるおしりふき
 
おしりふきを利用している方が多いと思いますが、流せないタイプのおしりふきを利用している人は多くないかもしれません。お尻を拭いてあげてそのまま流せると楽ですよ。トイレットペーパーだとお尻を拭くのが難しい場合があるので、トイレトレーニングを始めたら流せるタイプのおしりふきを購入することをおすすめします。​
 
除菌アイテム
トイレトレーニング中に失敗はつきものです。その時にスムーズにイライラせずにお片付けをしてあげられるように除菌アイテムもしっかりと購入しておきましょう。
 
手作りでクエン酸スプレーを作るのもおすすめ。意外と簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
 
・水……200ml
・クエン酸……小さじ1
・スプレーボトル……1本
 
1.スプレーボトルに水を入れ、クエン酸を入れて混ぜて…出来上がり!
 
たったこれだけの工程で作れてしまうので、ぜひ作ってみてください。水は薬局などで売っている精製水で作るのがおすすめ。水道水でも作れますが、なるべく早めに使うようにしましょう。
 
おしっこのアンモニア臭はアルカリ、クエン酸は酸性なのでしっかりと匂いを吸収してくれますよ。おもらしは意外と長く続くものなので、クエン酸スプレーは子育て家庭の方にはぜひ常備していただきたいアイテムです。
 
トイトレは準備をしっかりとしてストレスなく行おう
 
 
トイレトレーニングは準備をしっかりとしておくとママやパパだけでなく、お子さんもストレスなく進めていくことができます。準備するアイテムは身近なものから少し意識すればよいものばかりなので、この記事をきっかけにぜひ取り入れられるものは取り入れていただけたらと思います。ぜひ、無理せずにトイレトレーニングを進めてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました